会員学会

日本スポーツ歯科医学会令和4(2022)年度の予定

(2022年3月現在)
1. 学会概要
スポーツ歯学に関する調査研究を通じて,その進歩を図り,会員の知識向上と国民の啓発を目的として,1990年9月に発足した。活動目標として,➀スポーツによる国民の健康づくりへの歯科的支援,②マウスガードやフェイスガード等によるスポーツ歯科傷害の安全対策,③競技力の維持向上に向けた歯科的支援を掲げ,臨学一体を念頭に,さまざまな活動を展開し,競技者やスポーツ愛好家,国民の口腔保健と安全確保に貢献している。
2. 理事長
安井 利一(明海大学)
3. 事務局連絡先
一般財団法人口腔保健協会内 日本スポーツ歯科医学会事務局
〒170-0003 東京都豊島区駒込1-43-9 駒込TSビル
Tel:03-3947-8891
E-mail:jasd@kokuhoken.or.jp
学会ホームページ:http://kokuhoken.net/jasd/
4. 入会方法
学会ホームページの入会案内に従って,入会申込フォームに必要事項を記入の上,事務局宛に送信してください。申込完了後,連絡先メールアドレスに「入会金・初年度年会費のご案内」メールが自動送信されるので,入金手続きをお願いします。
5. 学会関連の地方組織
なし
6. 2022年度の主な学術大会の開催予定
1) 学術大会の開催について
<第33回学術大会>
大 会 長:武田友孝 教授(東京歯科大学口腔健康科学講座スポーツ歯学研究室)
日  時:2022年12月3日(土)-4日(日)
場  所:銀座ブロッサム
〒104-0061 東京都中央区銀座2-15-6  Tel:03-3542-8585
テ ー マ:準備中
参加登録方法:準備中
大会ホームページ:準備中

2) 研修会の開催について
<認定研修会>
概  要:認定医等の学会認定資格取得および更新予定者のために年2回開催される研修会であり,内容はスポーツ歯学およびスポーツ医・科学の研修,ドーピング防止情報の解説,スポーツ選手等のゲストスピーカー講演などである。
開催情報:学会ホームページ参照

<認定マウスガード講習会>
概  要:認定医等の学会認定資格取得予定者のために随時開催されるマウスガード講習会であり,内容はスポーツマウスガードに関する講義および実習などである。
開催情報:学会ホームページ参照
7. 機関誌
和文誌:スポーツ歯学
年2回発行 http://kokuhoken.net/jasd/journal/
英文誌:International Journal of Sports Dentistry(Quintessence Publishing Co., Ltd.)
年1回発行 https://www.quint-j.co.jp/web/JSD/
8. 「資格制度」や「認定制度」などに関する情報
学会認定資格は4種類である。いずれも資格要件を満たし,研修カリキュラムを履修した上で,必要な審査試験に合格することで認定される。
1)認定医(対象:歯科医師会員)
2)認定スポーツデンタルハイジニスト(対象:歯科衛生士会員)
3)認定マウスガードテクニカルインストラクター(対象:歯科医師会員および歯科技工士会員)
4)認定マウスガード研修施設(対象:大学講座等)
TOPへ戻る
一般社団法人 日本歯科医学会連合