会員学会

一般社団法人日本口腔顔面痛学会令和7(2025)年度の予定

(2025年3月現在)
1. 学会概要
日本口腔顔面痛学会(Japanese Society of Orofacial Pain)は,口腔顔面痛に関する臨床医学と基礎研究の発展のために組織された学会です。痛み,特に慢性痛は患者の主観的な問題ととらわれがちですが,この会では,痛みのメカニズムを明らかにし,治療に結び付けるための研究,意見交換に取り組んでいます。口腔顔面痛を科学的に検討するためにこれまでに集まった参加者の専門分野は,臨床歯科医学各分野はもちろん,基礎医歯学分野,脳科学,精神・心理領域まで多岐にわたります。
2000年に口腔顔面痛懇談会が設立され,2006年4月1日から口腔顔面痛学会と発展して活発な活動を展開しました。
2009年には口腔顔面痛学会とJapan Academy of Orofacial Painが合併して日本口腔顔面痛学会が誕生しました。口腔顔面痛が日本に定着するにいたり,一層活動が高まり,2013年4月には日本歯科医学会認定分科会に加盟しました。
そして2016年10月21日,一般社団の認定を受け,一般社団法人日本口腔顔面痛学会として新たな一歩を踏み始めました。これまでも多岐にわたる数々の社会的な大きな意義のある活動を行ってまいりましたが,今後はこれら活動に法人としての社会的な裏付けを持つことができ,法人格を持つ学会として私共の意見,見解はより効果を発揮するようになり,私どもの役割がますます重要になってきます。
2. 理事長
小見山 道
3. 事務局連絡先
〒135-0033
東京都江東区深川2丁目4-11 一ツ橋印刷株式会社学会事務センター内
TEL:03-5620-1953
FAX:03-5620-1960
E-mail:jsop-service@onebridge.co.jp
学会HP:https://jorofacialpain.sakura.ne.jp/
4. 入会方法
学会HP「入会案内申し込み」ページよりご入会ください
https://jorofacialpain.sakura.ne.jp/?page_id=57
5. 学会関連の地方組織
なし
6. 2024年度の主な学術大会の開催予定
総会・学術大会開催 
大会名:第30回一般社団法人日本口腔顔面痛学会総会・学術大会
会 期:2025年12月4日(木)~12月6日(土)
会 場:東京ビッグサイト
大会長:金銅英二(松本歯科大学解剖学講座)
テーマ:ともに未来を築く
URL:https://www.painweek.jp/
*第47回日本疼痛学会・第18回日本運動器疼痛学会・第29回日本ペインリハビリテーション学会との合同開催(JAPAN PAIN WEEK)
7. 機関誌
  • 1 和文誌日本口腔顔面痛学会雑誌
8. 「資格制度」や「認定制度」などに関する情報
口腔顔面痛指導医,口腔顔面痛専門医,口腔顔面痛認定医
研修施設,準研修施設
TOPへ戻る
一般社団法人 日本歯科医学会連合