会員学会
一般社団法人日本口腔感染症学会令和7(2025)年度の予定
(2025年3月現在)
- 1. 学会概要
- 本会は,口腔に関する種々の感染症及び院内感染に関する研究の進歩発展と知識の普及を図り,わが国における口腔医療の発展に寄与することを目的に第一線の歯科開業医,病院歯科,臨床と基礎を含めた大学病院の勤務者が一堂に会して議論できる場を作ることを目指して1993年に設立されました. また,2006年の院内感染予防対策認定制度施行時より,歯科衛生士の入会,学会参加も増加しています.
- 2. 理事長
- 岸本 裕充
- 3. 事務局連絡先
- 〒663-8501
兵庫県西宮市武庫川町1-1 兵庫医科大学医学部歯科口腔外科学講座内
TEL:0798-45-6678
FAX:0798-45-6679
E-mail:joid@jaoid.org
学会HP:https://www.jaoid.org/
- 4. 入会方法
- HP内入会申し込みフォームよりお申込みください.(一般会員年会費 9000円)
- 5. 学会関連の地方組織
- なし
- 6. 2024年度の主な学術大会の開催予定
- 1)第34回日本口腔感染症学会総会・学術大会(三学会合同学術大会)
日時:2025年10月18日(土)19日(日)
場所:日本歯科大学生命歯学部九段ホール(東京都千代田区)
大会HP:http://3gakkai-trilogy.kenkyuukai.jp/special/?id=44624
2)スプリングカンファレンス(YouTubeによるオンデマンド開催)
日時:2025年4月26日(土)~5月11日(日)
受講料:
日本口腔感染症学会会員1.000円,非会員2.000円
申し込み方法等詳細につきましては,決定次第HPにてご案内いたします.
- 7. 機関誌
-
- 1 和文誌和文誌本会の機関誌は,日本口腔感染症学会雑誌と称し,その略称および英文名は,それぞれ日口腔感染症会誌,The Japanese Journal of Oral Infectious Diseases (Jpn J Oral Infect Dis) とし,通常年2回発行し,会員に配布しています.
- 2 英文誌英文誌なし
- 8. 「資格制度」や「認定制度」などに関する情報
- 「院内感染予防対策認定制度」について
本学会では,院内感染予防対策の知識と実践に優れた歯科医師・歯科衛生士を育成することにより,患者と医療従事者の健康と福祉に貢献するとともに社会に信頼される安全な歯科医療の提供に寄与することを目的とし,2006年より院内感染予防対策認定制度を実施しています.
COVID-19の蔓延により,歯科医療現場では厳密な院内感染予防対策が求められており,より多くの歯科医師・歯科衛生士の皆様に認定制度を取得していただきたく思います.認定審査は年2回行っています.詳しくは学会HPでご確認ください.
